2012年、日本人がどんな細胞にでも変化できる万能細胞と呼ばれるiPS細胞を開発してノーベル賞を受賞して以来、わが国での再生医療の研究は大きく進歩しています。しかし、細胞治療後の副作用の課題が残されているため一般患者が実際にiPS細胞を使った再生医療を受けられるようになるのはまだまだ先のようです。
一方、脂肪組織には脂を蓄えた脂肪細胞だけでなく様々な組織を構成する細胞の元になる「幹細胞」もたくさん存在していて、脂肪組織からこの幹細胞を分離培養し短期間で数を増やすことができます。脂肪幹細胞は、受精卵からの発生過程で得られるES細胞や人工的に作製したiPS細胞とは異なり、自身があらゆる細胞に変化して直接組織を再生する能力は高くありませんが、数多くの成長因子を分泌することで障害組織の細胞を活性化して間接的に組織再生を促す能力を持っており、豊胸術や乳癌術後乳房再建ではすでにヒトに用いられているため「実際に治療に使える幹細胞」として注目されています。
また、脂肪幹細胞は、障害や炎症を起こしている組織に集まる性質を持っているため、循環血液中に幹細胞を投与するだけで障害組織に自然に集積し、組織を修復して病気を治します。
さらに、最近、このような幹細胞が持つ組織再生機能を増強する化合物が発見され、この化合物を作用させた機能増強スーパー脂肪幹細胞を作製して治療に用いることで幹細胞だけでは治らない難病に対する治療効果も期待できるようになりました。
当クリニックでは、幹細胞のみの治療だけでなく新しい再生医療技術(特許技術)によって作製したスーパー幹細胞による最新の幹細胞治療を提供しています。これまでの動物実験結果(非公開)では、スーパー幹細胞を用いることで心筋梗塞、自己免疫疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病・強皮症・間質性肺炎・リウマチなど)、精神神経疾患(アルツハイマー型認知症・統合失調症など)、半月板損傷や変形性関節症、脊髄損傷、腎不全などの難病に対する治療効果が期待できます。
幹細胞
スーパー幹細胞
再生医療を始めるにあたって
きっかけは飼い犬の「太郎」でした。ラブラドールレトリーバーの太郎は、慢性脊髄炎の病気を患い、首から下の身体が全く動かなくなりました。藁をもすがる思いで幹細胞治療を複数回試みたところ、頭を持ち上げたり、足で身体を掻くことができるようになりましたが、それ以上の改善は認められませんでした。
何かよい方法はないかと思いながら太郎を眺めていたそんなある日、知り合い獣医師の紹介で、スーパー幹細胞を用いた新しい再生医療技術のことを知り、太郎にその治療を受けさせることにしました。大いに期待しながら治療経過を見守っていたところ、太郎は初回の治療直後から這い始め、3回目の治療が終わる頃には自力で立つ程になり、やがて歩いたり走ったりできるようになりました。
奇跡的な治療効果をもたらしたこの新しい再生医療技術と出会ったことで、私は、痛みや難病で苦しむ人々を救うのが自分の使命であることに気づき、千里ペインクリニックにスーパー幹細胞を用いた再生医療センターの設立を決意しました。
千里ペインクリニック
再生医療センター長 松永美佳子